TOEIC勉強法と試験対策

HOME > 海外営業よもやま話 > 貿易事務に必要なTOEICスコア

貿易事務に必要なTOEICスコア

よく誤解があるのですが、貿易事務そのもので使う英語はかなり限られています。一見、難しそうに見えるやり取りも、実は基本的な英語しか使っていないのが貿易事務です。

TOEICスコアとしては600もあれば業務は遂行できます(実は600なくても取引形態によっては十分可能です)。700あれば、たいていは問題なく連絡業務も行えます。

もっとも、最近は新卒をはじめとする人材で「英語力」があることをアピールする学生の多くは900以上のTOEICスコアを持つのが普通となってきているため、ある程度のスコアを求める企業もありますが、貿易事務に必要なのはどちらかというと経験と調整力、事務処理能力のほうです。

うちの海外営業部のように、貿易事務と海外営業の区別があまりないようなところの場合、英語でのセールスも行うため、総じて英語力は高くなりますが、営業成績と英語力が連動しているわけでもないため、結局、英語のみでどうこう言える職種はとても稀というのが結論です。

業務をしっかり日本語で理解し、遂行できるということが日本企業に勤める上では何より大切です。もちろん、面接などでは英語ができませんとか、英語が苦手であるというようなことは言わないほうがよいでしょう。TOEICスコアが低く、それを指摘された場合は、もっと勉強して英語力を上げていきたいという思いと現在も継続してこういう英語の勉強をしていますということを伝えるとともに、今までの実務経験をアピールしたり、相手とのコミュニケーションには問題がないことをアピールするとよいでしょう。

貿易実務に必要な英語は、流暢な英語でなくとも、正確に相手に伝えたり、理解したりする部分と、不明な部分をきちんと確認する慎重さです。またトラブル発生時に、あわてずに一つ一つ問題を解決していくことが大切なので、英語がぺらぺらである必要もありません。

スポンサーリンク

TOEIC対策、英語学習に使った教材